スポーツサイエンスカフェ

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス仰木裕嗣研究室では、中高生向けの「スポーツサイエンスカフェ」を不定期で開催しています。

中学生、高校生をはじめとして、一般の方々にスポーツサイエンス、スポーツのテクノロジーなどをわかりやすく解説しています。

過去のスポーツサイエンスカフェのアーカイブ動画を以下にまとめています。各タイトルをクリックするとYouTubeでご覧いただけます。

気になるタイトルがありましたらぜひご覧ください。

2023年秋学期

Vol.タイトル
1SFC万学博覧会でモーションキャプチャのデモやるよ!
2 歩行とモーションキャプチャ
3音楽と運動
5日本舞踊で街づくり
6回転運動(アイスホッケー、ハードル)
7人馬一体の科学
8クラシックバレエとクロストレーニング
9道具の物理

2023年春学期

Vol.タイトル
1怪我を防止するスポーツ器具
2 ダンスの技について
3サッカーについて
4認知とスポーツ
5卓球について
6馬と馬術
7カーブ走とハードル
8冬季競技を新たな視点から見てみよう

2022年秋学期

Vol.タイトル
1サッカーリフティングの謎 (仰木教授登場回)
2 ボールの流体力学/スポーツ用品の設計シミュレーション
3カーリングの科学と魅力(諸事情により非公開)
4綱引きとアイスホッケーの物理
5運動と音楽の関係性
6用具に潜む科学
7スカッシュの道具&スポーツ統計学
8視線からスポーツを読み解く
93Dプリンタで運動をサポートするものづくり

2022年春学期

Vol.タイトル
1クライミングの道具について/野球の道具について/格闘技の構えについて
2 太鼓の達人 バチの素材・形状による打感への影響
3靴で見るSDGs/特発性側弯症用コルセットについて
4ダンスの科学
5道具の科学
6スキージャンプについて知ろう/短距離走が実現する健康体/アイスホッケーの道具スケート靴編
7モノマネを極める

2021年秋学期

Vol.タイトル
1ボルダリングの奥深さ
2 3Dプリンタの可能性&弓道のあれこれ
3動きのコツを高校数学で紐解く
5格闘技の魅力
6スポーツセンシングと分析
7確率でみるテニス・バドミントンの魅力

2021年春学期

Vol.タイトル
1アスリートの可能性を引き出す用具達 Vol.2
2ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか/アイスホッケーの一段深い見方
3アマチュアスポーツの紹介とアマチュアアスリートへの応援
4サッカーと体操の道具について
5STEM教育×スポーツ 〜センシングを用いて〜
6テニスラケットの歴史とそれに伴う打ち方の変化
S1背泳ぎスタートはなぜ難しいのか? (仰木教授登場回)

2020年秋学期

Vol.タイトル
1水着の歴史的変遷と工学の記録向上への挑戦 (仰木教授登場回)
2多様なセンシングで発展するスポーツ&マイコン工作で室内サイクリングをレベルアップ!
3コツとは何か!?
4サッカーと映像処理・データ分析 & 判定と映像処理
5音楽を科学的視点から考える
6遠隔スポーツコーチング(諸事情により非公開)
7アスリートの可能性を引き出す用具達
8初心者のためのコツとは?
9体操・トランポリンのお話